
“いんくるーしぶ”
わたしたちは、みんないっしょ。
みんなのQ&A
Pick Up
-
Q. 病気で話すことも声を出すこともできませんが、きょうだいがOK!Google!とかHey Siri!とかアレクサって操作しているのをみて自分もやりたそうにしています。何か方法はありませんか?
2023年02月01日|生活
#アプリ #コミュニケーション #ベッド #福祉用具
-
Q. 医療機器の音があり人目が気になりミュージカルを観に行ったことがありません。周囲に気兼ねせずミュージカルを観られるところはありませんか?
2023年02月01日|生活
#インクルーシブ #お出かけ #きょうだい #バリアフリー #医療的ケア #肢体不自由 #車いす #障がい #多動 #知的障害 #聴覚過敏 #聴覚障害 #難聴 #難病 #発達障害 #遊び
-
Q. 小さく生まれた(1000g)赤ちゃんのための洋服やミトンなどの衣料品を売っているところはありませんか?
2023年02月01日|生活
#洋服 #小さく生まれた赤ちゃん #未熟児
-
Q. 在宅指導時に人工呼吸器の回路の結露に注意するように言われました。夜間の回路の水はらいに苦労しています。結露対策に何か良い方法はありませんか?
2023年02月01日|医療的ケア(グッズ),生活
#医療的ケア #気管切開 #在宅医療 #人工呼吸器 #難病
-
Q. 外出時に、人工呼吸器回路や注入ボトルへの他人の視線が気になります。
2023年02月06日|医療的ケア(グッズ)
#お出かけ #胃ろう #医療的ケア #気管切開 #吸引 #経管栄養 #在宅医療 #肢体不自由 #車いす #人工呼吸器 #難病
-
Q. 通常の衣類を着ることが難しい障がいがあるのですが、着やすい工夫がされた洋服はないでしょうか。
2023年02月06日|生活
#インクルーシブ #バリアフリー #胃ろう #洋服 #医療的ケア #気管切開 #吸引 #経管栄養 #在宅医療 #肢体不自由 #車いす #障がい #難病
-
Q. 感覚過敏があり、普通の肌着や靴下・洋服だと、着るのを嫌がります。着られるものを探すのに苦労しています。
2023年02月06日|生活
#洋服 #感覚過敏
-
Q. 子どものバギーがベビーカーと間違えられて、「ベビーカーはたたんでください」と言われることがあります。バギーだとわかりやすいシンボルマークを入手できませんか?
2023年02月13日|制度・サポート
#お出かけ #シンボルマーク #バギー #肢体不自由 #車いす #難病 #発達障害 #福祉用具
よくあるご質問
-
2023年02月01日|生活
Q. 自分で移動するのが難しい子どもを移動させたいのですが大きなサイズのおんぶ紐の様なものはありますか?
#災害対策 #肢体不自由 #障がい #難病
-
2023年02月01日|生活
Q. 手持ちの洋服を身体の状態にあわせてリメイクしてくれるところはありませんか?
#インクルーシブ #お出かけ #バギー #バリアフリー #洋服 #医療的ケア #肢体不自由 #車いす #難病
-
2023年02月01日|生活
Q. 病気のため食事を摂るのが難しい子どもがいます。美味しいものを食べさせてあげたいのですが調理方法で悩みがあります。同じ思いの親御さん達と交流をしたいです。
#胃ろう #経管栄養 #食事 #難病
-
2023年02月17日|制度・サポート
Q. 希少難病の子どもがいます。同じ病気の子どもをお持ちの方と知り合いたいのですが患者会はありますか?
#医療的ケア #在宅医療 #肢体不自由 #障がい #難病 #相談
-
2023年02月01日|制度・サポート
Q. 子どもが低体重で生まれました。一般の母子手帳では成長や発達が成長曲線と合わず、なんとも言えない気持ちになります。低体重で生まれた赤ちゃん用の母子手帳があると聞きました。
#記録 #小さく生まれた赤ちゃん #母子手帳 #未熟児 #相談